ドイツの鉄道模型店
ドイツはイギリス、アメリカ、日本に並んで鉄道模型大国。
HOゲージが主流で、次いでNゲージ、Zゲージ。
シェアとしては70%くらいがHO、25%がN、5%がZといった所ではないかと思います。
(予想よりはNスケールも展開されていました)
中心的なメーカーはなんといってもmarklin。
ドイツでは国民的なおもちゃメーカーです。
ストラクチャー、アクセサリ、シーナリー系の商品にニーズが多いようで、FALLER、NOCHを中心にストラクチャー系のメーカーが大きく成長している点もドイツの特徴的な点です。
ドイツでは、日本と同じくらいかもう少し多いくらいの頻度で、
鉄道模型店に出会うことができます。
少し大きめな街なら、1件くらいは鉄道模型店を、
見つけることができると思います。
鉄道模型に限らず、
ドイツはお店に入店する際に挨拶をするのがマナーなので、
「ハロー」と一言声をかけましょう。
(「グーテンターク」より「ハロー」のほうが使われます)
また、接客販売が基本のようで、声をかけてもらえます。
しかし若い方は英語が少しできる方が多いですが、
年配の方と話すときはやはりドイツ語が主に。
はじめは焦りますが、欲しい商品の品番を書いて渡したり、
試験走行→テスト、などなど、同じ趣味を持つ人であれば、
何となく意思疎通はできますのでご心配なさらずに。
ただし、基本的にドイツ人は愛想良くはありません。
日本の販売員のようにニコニコはしていません。
あなたのことが嫌いなわけではありません。
彼らにとってはそれが普通なのです。たぶん・・・
どこのお店に行ってもmarklinは必ず置いてあります。次いでFLEISCHMANN、FALLER、BUSCH、NOCH、
VOLLMER、Preiser、ROCOあたりは、
大抵のお店では取り扱っています。
KATOもけっこう認知されています。
THALYSのセットはよく見かけました。
模型店が多いので、都市別にページを分けて作成しました。
ドイツの鉄道模型事情